あなたの性格に"ぴったりの香り"があるというのはご存知ですか?
香水選びって、種類が多すぎて迷ってしまいます。そんなときにヒントになるのが、今話題の性格診断「MBTI」。
実は性格タイプによって、惹かれる香りや似合う香りにも違いがあるのです!
このガイドでは、16タイプのMBTIそれぞれにぴったりな香水をセレクト。性格の特徴にマッチする香りをまとえば、もっと自然体の自分らしさが引き立つはず♡
"香りで自分らしさを表現する"という新しい楽しみ方、はじめてみましょう。
目次
MBTIと香水は相性抜群!"自分らしい香り"を知るヒントに
「どんな香りが自分に合うんだろう?」と迷ったとき、ヒントになるのが性格診断。なかでも、MBTI(エムビーティーアイ)という性格タイプの診断は、香水選びと相性抜群なんです!
MBTIでは、人の性格を16タイプに分けて考えることで、自分の内面や行動傾向を深く理解することができます。
実はこのタイプ別の性格特徴を知ることで、香りの好みや「似合う香りのテイスト」まで見えてくるから面白いんです。
香水は"香りのファッション"。自分らしさを表現するツールとして、MBTIを活用してみませんか?
MBTIってなに?性格を4つの軸で分類する診断ツール
MBTIは、「Myers-Briggs Type Indicator(マイヤーズ=ブリッグスタイプ指標)」の略で、アメリカ生まれの性格診断ツール。
"エネルギーの向き方"や"情報の捉え方"、"意思決定のスタイル"、"物事の進め方"という4つの軸で、性格を16タイプに分類します。
MBTIの4つの指標と意味
外向(E)/内向(I)
人との交流にエネルギーを感じるか、自分の内側に集中するか
感覚(S)/直観(N)
現実的・具体的な情報を重視するか、直感や可能性を重視するか
思考(T)/感情(F)
論理で判断するか、気持ちや調和を大事にするか
判断(J)/知覚(P)
計画的に進めたいか、柔軟に動きたいか
この4つを組み合わせて、たとえば「INTJ(建築家)」や「ENFP(運動家)」といったタイプが決まります。
MBTIの16タイプは、4つのグループに大きく分類されます。
これは、それぞれのタイプが持つ価値観や行動傾向をもとに、より分かりやすく整理したものです。
分析家タイプ(NT型):
INTJ(建築家)、INTP(論理学者)、ENTJ(指揮官)、ENTP(討論者)
論理的で戦略的な思考を好むタイプ。知的好奇心が旺盛で、独自のアイデアを大切にします。
外交官タイプ(NF型):
INFJ(提唱者)、INFP(仲介者)、ENFJ(主人公)、ENFP(運動家)
感受性が豊かで理想を重視するタイプ。人の気持ちに寄り添い、共感力に優れています。
番人タイプ(SJ型):
ISTJ(管理者)、ISFJ(擁護者)、ESTJ(幹部)、ESFJ(領事官)
責任感が強く、現実的で安定を重視するタイプ。社会的なルールや秩序を大切にします。
探検家タイプ(SP型):
ISTP(巨匠)、ISFP(冒険家)、ESTP(起業家)、ESFP(エンターテイナー)
好奇心旺盛で柔軟なタイプ。感覚に敏感で、今この瞬間を大切にする傾向があります。
SNSや診断サイトでも人気のMBTI。自分のタイプを知ることで、人との相性や強み・弱みがわかると評判です。
性格タイプによって香りの好みに違いが出る理由とは?
人の性格が違えば、惹かれる香りも変わってくる- - -。これは意外なようで、実はとても自然なこと。
たとえば、落ち着きたい人は癒される香りを好みやすく、行動的な人はフレッシュで刺激のある香りに惹かれる傾向があります。
MBTIのタイプによって、「どんな気分で香水を選びたいか」や「香りに求めるもの」も変わります。
たとえば、内向的で感受性豊かな人には、優しく穏やかな香りがマッチしやすく、外向的で社交的なタイプは、明るく印象に残る香りを好むことも。
つまり、自分のMBTIタイプを知ることで、“自分の性格に似合う香り”や“気持ちが満たされる香り”に出会える可能性が高くなるんです。
香水選びがちょっと難しい…という人も、MBTIをヒントにすれば、ぴったりの一本がぐっと見つけやすくなりますよ!
MBTIタイプ別!あなたにぴったりの香水を見つけよう
MBTI性格診断で自分のタイプがわかったら、いよいよ“香り選び”のステップへ。
香水は、その人の内面や雰囲気をそっと映し出すもの。だからこそ、自分の性格に合った香りを身につけると、不思議と自信が湧いてきたり、気分が安らいだりします。
ここでは、16のMBTIタイプそれぞれにぴったりの香りの傾向とイメージを、性格の特徴とあわせてご紹介。
「なんだかこれ、自分っぽいかも」と感じる香りが、あなたの日常をちょっぴり特別にしてくれるはずです。
さあ、自分らしさがふわりと香る一本を、一緒に見つけてみましょう!
INTJ〜ENTP|分析家タイプにおすすめの香り(NT型)
知的で戦略的な思考を持つ“分析家タイプ”は、論理と可能性を重視する未来志向の人たち。
独立心が強く、他人に流されず自分の考えで行動する姿は、周囲から“知的で頼もしい”印象を持たれやすいです。
そんな分析家タイプには、スマートで洗練された香りや、個性が際立つユニークな香りがよく似合います。
軽すぎず重すぎず、でも記憶に残るような、香りの“構造美”を感じさせるものを選ぶのがおすすめです。
INTJ(建築家)|戦略家にふさわしいスマートな香り
冷静で論理的、未来のビジョンを着実に形にしていくタイプのINTJ。
感情に流されず、自分の信念を貫く姿勢はまさに“戦略家”そのもの。
そんなINTJには、ウッディ・レザー・アンバーなど、知的で芯のある香りがぴったり。
たとえば、サンダルウッドにスパイスやムスクを重ねた香りは、思慮深さと上質さを静かに主張してくれます。
INTJ(建築家)|おすすめの香水
1. Bon Parfumeur 901 オードパルファム
香りの構成:ナツメグ、アーモンド、パチュリ、トンカビーン、ベチバー
印象:スパイシーなナツメグと温もりあるアーモンドが静かに広がり、パチュリやベチバーが深みを添えるウッディなラストへ。知性と冷静さを併せ持ち、自分の信念を静かに貫くINTJの“戦略家”らしさを丁寧に表現する香り。ミステリアスでありながら、どこか品格も感じさせる一本です。
Bon Parfumeur 901 オードパルファムを詳しくみる
2. CHANEL ブルー ドゥ シャネル オードゥ パルファム
香りの構成:シトラス、ウッディ、アンバー、インセンス
印象:爽やかなシトラスから始まり、深みのあるウッディとアンバーが重なり、インセンスの神秘的な余韻へと移ろう、洗練と知性が香る一本。計画的で戦略的な思考を持ち、自分のビジョンに忠実なINTJの静かなカリスマ性と絶妙にマッチします。控えめながらも確かな存在感を残す、まさに“選ばれた香り”。
CHANEL ブルードゥ シャネル オードゥ パルファムを詳しくみる
INTP(論理学者)|知的で内省的なあなたに似合う香り
自由な思考と探究心で、常に「なぜ?」を掘り下げていくINTP。
独特のセンスと内向的な集中力で、物事をじっくり考えるタイプです。
そんなINTPには、シンプルながら奥深いグリーン系やティー系の香りがおすすめ。
ホワイトティー、シダー、ミネラルノートなど静謐な香りは、あなたの知的な雰囲気をさりげなく引き立ててくれるでしょう。
INTP(論理学者)|おすすめの香水
1. Hermès ナイルの庭(Un Jardin Sur Le Nil)
香りの構成:グリーンマンゴー、ロータス、シカモアウッド、インセンス
印象:青々としたマンゴーとロータスの爽やかなグリーンが立ち上がり、最後はウッディとお香が静かに余韻を残します。自然の知性と静寂を感じさせるこの香りは、ひとりの時間を大切にし、思索を深めるINTPの内省的な世界観と美しく調和。日常の中で“思考に浸る瞬間”を演出してくれる一本です。
2. Diptyque フィロシコス(Philosykos)
香りの構成:イチジクの葉、イチジク、ウッディノート、ココナッツ
印象:青々としたフィグリーフと果実の自然な甘さに、ウッディとミルキーなココナッツが重なり、どこか懐かしさすら感じる独創的な香り。自分の世界を大切にしながらもユニークな感性を持つINTPにぴったりで、穏やかさの中に知的な遊び心を感じさせてくれます。
ENTJ(指揮官)|堂々とした存在感を放つ香りを
リーダーシップにあふれ、目標達成にまっすぐなENTJ。
強い意志と行動力で周囲を引っ張っていく姿には、堂々としたカリスマ性があります。
そんなENTJには、スパイシー・アンバー・ウッディ系の重厚感ある香りがおすすめ。
たとえば、ブラックペッパーやベチバーが効いたパワフルな香りは、あなたのエネルギーと決断力を象徴するアイテムに。
ENTJ(指揮官)|おすすめの香水
1. Aesop ミラセッティ オードパルファム
香りの構成:ブラックペッパー、ラベンダー、ゼラニウム、ミルラ、アンバー、シダーウッド
印象:重厚なウッディとスモーキーなミルラが織りなす香りは、芯の強さと理性を感じさせる設計。スパイスの余韻が残るたびに、ENTJのリーダーシップと堂々たる存在感が際立ちます。秩序と行動を武器に前進する“指揮官”にふさわしい香りです。
2. TOM FORD ブラックオーキッド オードパルファム
香りの構成:ブラックトリュフ、イランイラン、ブラックオーキッド、インセンス、パチュリ、バニラ
印象:濃厚でミステリアスなフローラルウッディの中に、官能的な甘さと深い余韻が宿る香り。ENTJの持つカリスマ性と意志の強さを見事に引き立て、周囲に圧倒的な存在感を刻みつけます。戦略と情熱を併せ持つあなたに。
TOM FORD ブラックオーキッド オードパルファム を詳しくみる
ENTP(討論者)|自由奔放でユニークなあなたに
アイデア豊富で、どんな状況も楽しみに変えてしまうENTP。
好奇心旺盛でテンポの速い思考を持ち、変化を楽しむことが得意なタイプです。
そんなあなたには、ハーバル×シトラスのような明るく遊び心のある香りが似合います。
ジンジャーやグレープフルーツ、バジルなど刺激と爽快さを感じる香りが、あなたの自由なエネルギーにぴったり!
ENTP(討論者)|おすすめの香水
1. Maison Margiela レプリカ ジャズクラブ オードトワレ
香りの構成:ラム、タバコリーフ、バニラ、ピンクペッパー
印象:ラムの芳醇さにタバコリーフとバニラの深みが重なり、ピンクペッパーがスパイシーなアクセントを添える、都会的でムーディーな香り。大胆で型破り、自由な発想を楽しむENTPの冒険心と遊び心をそのまま香りにしたような一本です。夜の街に繰り出すような刺激的なシーンにもぴったり。
Maison Margiela レプリカ ジャズクラブ オードトワレを詳しくみる
2. imp. 1 SHEER COTTON(シアーコットン)
香りの構成:ベルガモット、ホワイトフローラル、ムスク、ウッディ
印象:空気のように軽やかで清潔感のある香り。爽やかなベルガモットとやわらかなコットンの香りが、ENTPの自由な思考と奔放な魅力をナチュラルに引き立てます。好奇心旺盛でユーモラスな“討論者”にぴったりの、抜け感と個性のバランスが絶妙な一本です。
INFJ〜ENFP|外交官タイプにおすすめの香り(NF型)
感受性が豊かで、人との心のつながりを大切にする“外交官タイプ”。
直感と想像力に優れ、理想を胸に抱きながら、誰かの力になりたいと願う優しい性格です。
自分の世界観を大事にしつつ、他者への思いやりも忘れないこのタイプには、柔らかく深みのある香りや、心に寄り添うような香りがおすすめ。
フローラルやムスク、パウダリーなど、感性に響く繊細な香りがぴったりです。
INFJ(提唱者)|理想を大切にする心に寄り添う香り
静かな情熱を内に秘め、信念と優しさで人を導くINFJ。
周囲からはおだやかに見えるけれど、実は理想に向かってまっすぐな“芯の強さ”を持っています。
そんなINFJには、ホワイトフローラルやネロリ、パウダリーな香りのような、
内面の美しさや思慮深さを感じさせる香りが似合います。
そっと香り立ち、でもどこか印象に残る…そんな一本が、あなたの優しいオーラにぴったりです。
INFJ(提唱者)|おすすめの香水
1.Jo Malone ウッド セージ & シー ソルト コロン
香りの構成:ウッドセージ、シーソルト、グレープフルーツ
印象:海辺の風を感じるようなシーソルトに、落ち着いたウッドと爽やかな柑橘が寄り添うナチュラルな香り。人知れず深く物事を考え、理想を追い求めるINFJにぴったりです。都会の喧騒から一歩引いた、静かな場所で深呼吸するような、穏やかで知的な時間を演出します。
Jo Malone ウッドセージ&シーソルト コロンを詳しくみる
2.Maison Francis Kurkdjian アクア ユニヴェルサリス オードトワレ
香りの構成:ベルガモット、レモン、ホワイトフラワー、ムスク
印象:透き通るようなシトラスに、清潔感あふれるホワイトフラワーとムスクが重なる、まさに“光”のような香り。繊細な感性と強い信念を併せ持つINFJにやさしく寄り添い、日常の中に静かな輝きと希望をもたらしてくれます。
Maison Francis Kurkdjian アクア ユニヴェルサリス オードトワレを詳しくみる
INFP(仲介者)|繊細で感受性豊かなあなたにぴったり
豊かな感情と共感力を持ち、独自の感性で世界を見つめるINFP。
人に流されず、自分の“好き”を大切にするロマンティックな一面も。
そんなあなたにおすすめなのは、やわらかいバニラ・アイリス・ミモザなど、温かみと透明感のある香り。
心の奥にふわりと触れるような、優しい香りが、あなたのやわらかさと創造性を引き立ててくれます。
INFP(仲介者)|おすすめの香水
1.Chloé オードパルファム
香りの構成:ピオニー、ライチ、フリージア、ローズ、マグノリア、アンバー、シダーウッド
印象:みずみずしいピオニーとライチのフルーティーフローラルから始まり、上品なローズとマグノリアがふんわりと花開く、やわらかくエレガントな香り。内なる理想と豊かな感受性を持つINFPの“優しさ”と“芯の強さ”を、静かに引き立ててくれます。ふとした瞬間に、自分らしさを取り戻したいあなたにぴったりの一本です。
2.Maison Margiela レプリカ レイジー サンデー モーニング オードトワレ
香りの構成:リリーオブザバレー、アイリス、ムスク、ホワイトウッド
印象:やわらかな朝の陽ざしと、洗いたてのリネンを思わせるピュアで穏やかな香り。繊細なリリーオブザバレーとアイリスの透明感に、ムスクの包容力が重なり、INFPの静かな優しさと感受性をそっと包み込みます。日常の中に“ほっとする自分らしさ”を感じたいときに、心に寄り添ってくれる一本です。
Maison Margiela レプリカ レイジー サンデー モーニング オードトワレを詳しくみる
ENFJ(主人公)|人を惹きつける華やかさと調和を
カリスマ性と気配り力を兼ね備えたENFJ。
誰よりも人の気持ちに敏感で、周囲を明るくまとめる“天然モチベーター”のような存在です。
そんなENFJには、ローズ、ピオニー、アンバーなどのフローラルベースに華やかさと温かさを感じる香りがおすすめ。
上品で印象的、でも親しみやすさもある香りが、あなたの魅力を自然と引き出してくれます。
ENFJ(主人公)|おすすめの香水
1. Jo Malone ピオニー & ブラッシュ スエード コロン
香りの構成:アップル、ピオニー、ジャスミン、ローズ、スエード
印象:みずみずしく甘いピオニーに、柔らかなスエードが重なる優美な香り。エレガントで華やか、それでいて親しみやすい雰囲気が、ENFJのカリスマ性と包容力を美しく引き立てます。人を惹きつける魅力に満ちた“主人公”にぴったりの一本です。
Jo Malone ピオニー&ブラッシュ スエードコロンを詳しくみる
2. ISSEY MIYAKE ロードゥ イッセイ オードトワレ
香りの構成:ロータス、フリージア、カーネーション、ピオニー、シダーウッド、ムスク
印象:透き通るようなフローラルとみずみずしいウォータリー感が印象的。自然体で前向きなENFJのエネルギーにぴったりの香りで、調和と明るさを感じさせます。清らかで魅力的な存在感を、ふんわりと香らせたいあなたに。
ENFP(運動家)|好奇心と自由を香りで表現して
エネルギッシュで創造的、いつでもワクワクを追い求めるENFP。
行動力と感性が光り、アイデアと笑顔で人を元気にするムードメーカーです。
そんなあなたには、シトラス×フローラルやグリーンノートなど、遊び心と爽やかさを感じる香りがぴったり。
フルーティーなトップからムスクやウッドに変化していく香水など、香りに“ストーリー性”があるものもおすすめです。
ENFP(運動家)|おすすめの香水
1. LE LABO ANOTHER 13(ルラボ アナザー13)
香りの構成:アンブロキサン、ムスク、アイソEスーパー、アンバー、ジャスミン、モス
印象:透明感と中毒性を兼ね備えた、唯一無二のミニマルフレグランス。静かなのに記憶に残る香りの余韻は、ENFPの飽くなき好奇心と自由なスピリットにぴったり。まわりに“なんの香水?”と聞かれるような個性派で、軽やかに自分を表現したいあなたに。
2. Yves Saint Laurent リブレ オードパルファム
香りの構成:ラベンダー、マンダリン、ブラックカラント、ジャスミン、オレンジブロッサム、バニラ、シダーウッド
印象:凛としたラベンダーに、華やかなオレンジブロッサムとジャスミンが重なり、バニラの甘さとウッディな余韻が心地よく広がる、自由と女性らしさを同時に感じさせる香り。創造的で情熱的なENFPの、枠にとらわれないエネルギッシュな魅力を引き立てます。ありのままの自分を表現したいときに、そっと背中を押してくれる一本。
Yves Saint Laurentリブレ オードパルファムを詳しくみる
ISTJ〜ESFJ|番人タイプにおすすめの香り(SJ型)
現実的で責任感が強く、ルールや秩序を大切にする“番人タイプ”。 チームや家族の中で自然とサポート役になり、信頼を集める縁の下の力持ちです。
そんなSJ型には、清潔感や安心感を感じる香りや、落ち着きのある優しい香りがおすすめ。
“きちんと感”と“親しみやすさ”を同時に叶えるような、香りの“安定感”がこのタイプの魅力をより引き立ててくれます。
ISTJ(管理者)|信頼感と清潔感のある香りを味方に
誠実でまじめ、どんなこともきちんとやり遂げるISTJ。
周囲からの信頼も厚く、控えめながらも芯のある存在感を持っています。
そんなISTJには、石鹸系・シトラス・ウッディなどの清潔感ある香りがぴったり。
たとえば、レモンやベルガモットをベースに、白檀やムスクで落ち着きを加えた香りが、あなたの誠実さと端正な雰囲気にしっくりなじみます。
ISTJ(管理者)|おすすめの香水
1. BYREDO ブランシュ オードパルファム
香りの構成:ホワイトローズ、ピオニー、バイオレット、サンダルウッド、ムスク
印象:清潔なリネンや石鹸のような優しい香りが、控えめながらも芯のある存在感を放ちます。ルールを大切にし、誠実に行動するISTJの“信頼感”をそのまま香りにしたような一本。身だしなみを整えるように、きちんと香らせたい方に。
BYRED(バイレード) ブランシュ オードパルファムを詳しくみる
2. Penhaligon’sブレナム ブーケ オードトワレ
香りの構成:レモン、ブラックペッパー、パイン、ラベンダー、ムスク
印象:英国紳士の品格を思わせる、クラシカルで凛としたシトラスウッディ。伝統を重んじながらも現代的な洗練を感じさせる香りは、秩序と責任感を重視するISTJにぴったり。ビジネスにも休日にも“きちんと感”を纏いたいあなたへ。
Penhaligon's (ペンハリガン)ブレナム ブーケ オードトワレを詳しくみる
ISFJ(擁護者)|優しさと安心感を包み込む香り
思いやりにあふれ、縁の下で人を支えるISFJ。
控えめながら、誰かのために全力を尽くせるその優しさは、まさに“癒し系”。
そんなISFJには、柔らかなフローラル系や、パウダリームスク系のやさしい香りがおすすめ。
ラベンダーやバニラ、カモミールなど心を和ませる香りは、あなたの安心感と穏やかさをより印象的に演出してくれるでしょう。
ISFJ(擁護者)|おすすめの香水
1. Tiffany & Co. ローズ ゴールド オードパルファム
香りの構成:ブラックカラント、ブルーローズ(ミスティックローズ)、ムスク
印象:華やかなブラックカラントに、日本で生まれた希少なブルーローズ「ミスティックローズ」がふんわりと重なり、ムスクのやわらかな余韻がそっと包み込む洗練された香り。穏やかで誠実、誰かをさりげなく支えるISFJのやさしさと芯の強さに、美しく寄り添います。控えめでありながらも、奇跡のような存在感を感じさせる一本です。
Tiffany ローズゴールド オードパルファムを詳しくみる
2. Santa Maria Novella エンジェル オブ フローレンス オーデコロン
香りの構成:ピーチ、ブラックカラント、ジャスミン、ムスク、バニラ、サンダルウッド
印象:フルーティーな甘さと、やわらかなムスクが織りなす心安らぐ香り。どこか懐かしく、そっと寄り添うようなやさしさに包まれます。人を支え、癒しを与えるISFJの穏やかで献身的な性格にぴったり。“大丈夫”とそっと伝えてくれるような一本です。
Santa Maria Novella (サンタマリアノヴェッラ)エンジェル オブ フローレンス オーデコロンを詳しくみる
ESTJ(幹部)|きちんと感とリーダーシップを引き立てて
効率と結果を重視し、的確な判断力で物事を進めていくESTJ。
まわりからは頼りがいのある“現場の指揮官”として、一目置かれる存在です。
そんなあなたには、クラシックで端正なウッディ・シプレ系やアロマティック系の香りがよく似合います。
ローズマリーやセージを効かせたブレンドや、重厚感あるシダーの香りは、誠実さと統率力をさりげなく引き立ててくれます。
ESTJ(幹部)|おすすめの香水
1. Calvin Klein エタニティ フォーメン オードトワレ
香りの構成:ラベンダー、マンダリン、セージ、ジャスミン、サンダルウッド、アンバー
印象:爽やかさの中に凛とした男らしさを感じさせる、シトラスアロマティックな香り。清潔感と信頼感が香り立ち、ブレないリーダーシップを発揮するESTJにぴったり。誠実で的確な判断力をもつ“幹部タイプ”の魅力をスマートに演出します。
Calvin Klein エタニティ フォーメン オードトワレを詳しくみる
2. LANVIN エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム
香りの構成:グリーンライラック、ピーチブロッサム、ピオニー、ムスク、アンバー
印象:透明感のあるフローラルノートに、柔らかなムスクが溶け込む繊細な香り。温かみと優しさを感じさせながらも、品格と整った雰囲気が際立ちます。秩序を大切にし、周囲に安心を与えるESTJの“落ち着いたリーダー像”を表現する一本です。
LANVIN エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファムを詳しくみる
ESFJ(領事官)|親しみやすく温かい香りを身にまとって
社交的で、誰とでも打ち解けられるESFJは、ムードメーカー的存在。
人に喜ばれることに喜びを感じ、気配りや面倒見の良さが光ります。
そんなESFJには、フルーティーフローラルやスイートムスク系など、あたたかみのある香りがぴったり。
ピーチ、ピオニー、サボン系など親しみやすさと清潔感を兼ね備えた香りが、あなたのやさしさと明るさをさらに魅力的に映してくれます。
ESFJ(領事官)|おすすめの香水
1. Givenchy オードモワゼル フローラル
香りの構成:ペアー、ウォータリーグリーンノート、ローズ、ウッド、ムスク
印象:軽やかなフローラルにジューシーな洋梨が加わった、親しみやすくやさしい香り。社交的で思いやりにあふれたESFJの性格を、清楚かつ温かな雰囲気で引き立てます。相手を気遣い、空気を和ませるあなたにぴったりの一本です。
2. Giorgio Armani マイウェイ オードパルファム
香りの構成:ベルガモット、チュベローズ、ジャスミン、バニラ、ムスク
印象:明るさと上品さが同居した、華やかなフローラルブーケ。バニラとムスクがあたたかく包み込み、ESFJの持つ優しさと協調性を香りで表現します。信頼されるムードメーカーとしてのあなたの魅力を、自然に引き出してくれる香水です。
Giorgio Armani マイウェイオードパルファムを詳しくみる
ISTP〜ESFP|探検家タイプにおすすめの香り(SP型)
今この瞬間を大切にし、自分の感覚を信じて行動できる“探検家タイプ”。
柔軟で飾らず、型にはまらない生き方が魅力のこのグループは、香水にも自由さ・軽やかさ・ちょっとした遊び心を求めがちです。
香り選びでは、「直感でピンときたものがいちばん!」と思えるタイプだからこそ、自然体でいられる香りやムードを高めるような香りがぴったりです。
ISTP(巨匠)|静かな自信をまとった香り
クールで観察力が高く、必要なときにさっと動けるISTP。
無駄を嫌い、言葉よりも行動で示す職人気質な魅力を持っています。
そんなISTPには、ウッディ・ミネラル・スモーキーなど、静かに深く香る香りがおすすめ。
ヒノキやベチバー、グレイン調のクリーンな香りなど、控えめでも印象に残る香水があなたの“無口なかっこよさ”を引き立てます。
ISTP(巨匠)|おすすめの香水
独立心が強く、クールで実用的なISTPには、控えめながらも個性が光る香りがおすすめです。
1. Comme des Garçons モノクル ヒノキ オードトワレ
香りの構成:ヒノキ、サイプレス、ベチバー、インセンス、シダーウッド
印象:静謐な森を思わせるヒノキの香りに、ウッディとスモーキーが調和した洗練の一本。日本的なミニマリズムと落ち着きがあり、無口でも芯の強さがにじみ出るISTPの佇まいにマッチします。控えめながらも個性がきらりと光る“静かな自信”をまとう香水です。
コム・デ・ギャルソン モノクルヒノキ オードトワレを詳しくみる
2. TOM FORD タバコ バニラ オードパルファム
香りの構成:タバコリーフ、スパイス、バニラ、カカオ、ドライフルーツ、ウッド
印象:重厚なタバコと甘くまろやかなバニラが溶け合う、圧倒的な存在感を放つ香り。無駄のないクールな外見の中に、奥深い情熱を秘めるISTPにぴったり。人と違う美学を貫きたい、そんなあなたにこそ似合うラグジュアリーな一本です。
TOM FORD タバコバニラ オードパルファムを詳しくみる
ISFP(冒険家)|自然体で自由な香りが似合う
感受性が豊かで、美しいものに心惹かれるISFP。
マイペースながら繊細で、人の気持ちにも敏感な“自然体の芸術家”タイプです。
そんなあなたには、フルーティー・グリーン・フローラルなど、軽やかで心地よい香りがぴったり。
ネロリやフィグ(いちじく)、グリーンティーなどナチュラルな香りが、あなたらしい自由な雰囲気をやさしく包んでくれます。
ISFP(冒険家)|おすすめの香水
感受性豊かで芸術的なISFPには、自然を感じさせるフレッシュな香りがぴったりです。
1. Apothia IF(イフ)オードパルファム
香りの構成:グレープフルーツ、ベルガモット、ホワイトフローラル、ミュゲ、ムスク
印象:みずみずしいグレープフルーツとベルガモットが爽やかに広がり、ホワイトフローラルの優雅なブーケがやさしく包み込みます。透明感のあるムスクがラストに残り、空気のように軽やかで心地よい香り立ち。自然体で自由な感性を大切にするISFPの、繊細さと美しさをそっと引き出してくれる一本です。
Apothia(アポーシア) IF(イフ)オードパルファムを詳しくみる
2. NONFICTION ジェントルナイト オードパルファム
香りの構成:アンジェリカ、インセンス、アンバー、サンダルウッド、ムスク
印象:しっとりとしたウッディとスモーキーなインセンスが溶け合い、静けさの中に温もりを感じさせる香り。飾らず自分らしく、でもどこかアーティスティックな感性を漂わせるISFPにぴったり。自然体なのに奥深い、そんなあなただけの世界観を香りでそっと表現してくれます。
NONFICTION ジェントルナイト オードパルファムを詳しくみる
ESTP(起業家)|行動力を後押しするエネルギッシュな香り
即断即決、やるときはやるESTPは、どんな場面でも臆せず挑戦できる“現場主義”の冒険者。人との距離も自然と縮められる、陽気で頼れるムードメーカーです。
そんなESTPには、シトラス・アロマティック・スパイシーなどの刺激的な香りがおすすめ。
レモン、ジンジャー、ペッパー系のキリッとした香りが、あなたの勢いと自信をさらに後押ししてくれるはず!
ESTP(起業家)|おすすめの香水
エネルギッシュで社交的なESTPには、活力を感じさせる爽やかな香りがおすすめです。
1.Maison Margiela REPLICA セイリング デイ
香りの構成:コリアンダー、海藻、シダーウッド
印象:海辺でのセーリングを思わせる、爽快で清潔感のある香りです。マリンノートにスパイシーさが加わり、冒険心をくすぐる香水です。軽やかでありながら芯のある印象を与え、ESTPのフットワークの軽さや行動力を自然に引き立ててくれます。ユニセックスに使える、都会派アドベンチャーの香り。
Maison Margiela REPLICA セイリング デイを詳しくみる
2. Calvin Klein CK One オードトワレ
香りの構成:ベルガモット、グリーンティー、パパイヤ、ムスク、アンバー
印象:シトラスとグリーンティーが心地よく調和し、軽やかでユニセックスな印象を演出するアイコニックな香り。ESTPのオープンマインドでフレンドリーな性格にぴったりで、どんな場でも自然体の魅力を放ちます。人と人の間にスッと溶け込むあなたにこそ似合う香水です。
ESFP(エンターテイナー)|みんなを惹きつける明るい香り
どこにいても場を明るくする、天性のエンターテイナーESFP。
華やかで愛され上手、でも実はとても繊細で周りをよく見ている優しいタイプです。
そんなあなたには、フルーティーフローラルやトロピカル系の弾けるような香りがぴったり。
マンゴーやピーチ、オレンジブロッサムなどの陽気な香りが、あなたのポジティブさとチャーミングな魅力を最大限に引き出します。
ESFP(エンターテイナー)|おすすめの香水
明るく陽気なESFPには、華やかでフルーティーな香りがよく似合います。
1. Miu Miu フルール ドゥ レ オードパルファム
香りの構成:シトロン、ピーチ、ネロリ、ミュゲ、ホワイトムスク
印象:ジューシーなピーチとシトロンの弾けるようなトップから、可憐なミュゲやネロリのフローラルが広がる、明るくフェミニンな香り。ESFPのチャーミングで人懐っこい魅力にぴったりで、どこにいてもその場を華やかにしてくれる“太陽のような存在”を自然に演出します。
2. CHANEL エゴイスト プラチナム オードトワレ
香りの構成:ラベンダー、ローズマリー、ゼラニウム、セージ、アンバー、ムスク
印象:フレッシュなハーバルとウッディな余韻が調和する、都会的で洗練された香り。親しみやすさとスタイリッシュさを兼ね備えたESFPにぴったりで、軽やかで自信に満ちた存在感を香りでも際立たせます。仲間の中心で自然と注目を集める、そんなあなたにおすすめの一本です。
CHANEL エゴイスト プラチナム オードパルファムを詳しくみる
まとめ:MBTIで“香り選び”がもっと楽しくなる
香水は、単にいい香りをまとうためのものではなく、自分の気持ちを整えたり、自信を持たせてくれたりする“心のアクセサリー”のような存在。
MBTIという性格診断を活用すれば、「なんとなく選ぶ香り」から「自分に本当にしっくりくる香り」へと、香水との関係がぐっと深まります。
自分の性格を知ることで、“似合う香りの傾向”や“身につけたときの心地よさ”が明確になり、香水選びの時間がもっと楽しく、意味のあるものになりますよ。
ここで紹介したタイプ別の香りのヒントをもとに、ぜひあなたらしい一本を見つけてみてください。
自分にフィットする香りは、きっとあなたの毎日をそっと後押ししてくれるはずです。
香水は“あなたらしさ”を表現する大切なツール
服や髪型と同じように、香水もあなたの印象をつくる“自己表現”のひとつ。
目に見えないけれど、ふとした瞬間にふわっと漂う香りは、その人の雰囲気や価値観まで映し出してくれる不思議な力を持っています。
だからこそ、自分の性格や気分に合った香りを選ぶことは、“自分を大切にする”ということにもつながります。
香水は誰かのためにつけるだけではなく、自分自身が心地よく過ごすためのアイテム。
「今日はどんな気分でいたいか」「どんな自分でいたいか」を考えながら選ぶと、香水はぐっと身近で心強い存在になるはずです。
性格を知れば、自分をもっと好きになれる♡
MBTI診断は、ただの性格ラベルではなく、自分自身の“魅力”や“強み”を再発見するヒント。
他の人とは違う感じ方や行動パターンが、実は大きな魅力であることに気づかせてくれるのがMBTIの面白さです。
そして、自分の性格に合った香りを選ぶことで、「これが私らしい」と思える瞬間が増えていきます。
その積み重ねが、自分をもっと好きになるきっかけになるかもしれません。
香水と性格、ふたつをつなげて考えることは、ちょっぴりユニークで、だけどとても温かな自己理解の方法です!
香りの自分らしさ”を味方に、明日からの毎日をもっと楽しく、自分らしく過ごしてみませんか?
この記事はMELLフレングランス編集部が監修しました。小分け香水に関して、今後もお役に立つ情報を提供してまいります。